
ドリーブン松陰神社駅前校
ブログ
目入れの儀式
2024.09.17
★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆
東急世田谷線松陰神社前駅より徒歩30秒
#弦巻中 #世田谷中 #駒沢中 #桜木中
#梅丘中 #桜丘中 #太子堂中
#若林小 #山崎小 #松沢小 #松原小
#松丘小 #中里小 #弦巻小 #太子堂小
#城山小 #世田谷小 #駒沢小 #桜小
高校・大学受験・定期テスト・内部進学対策
推薦・総合型対策全てお任せ下さい!
★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆
先日9/12(木)は大安だったので、だるまの開眼供養をしました。
祈願の際は左目(向かって右側)に、成就した際に右目を入れます。
なぜ左目から入れるかということについて、諸説あるそうですが、
日本の伝統的な礼法・しきたりである「左上位」の考え方に基づくのだとか。
「左上位」の考え方は飛鳥時代に中国から伝わりました。
陰陽五行(3世紀ごろの中国で生まれた宇宙生成の理論)では、日が東から昇り西に沈むように、東より物事が生まれ、西で無くなるとされています。また、中国では古くから「天子南面す」という考え方があり、玉座は不動の北極星を背に南を向いています。
イメージしてみてください。
南に向かって座ると、東(日の出)が左、西(日の入)が右に見えますよね?
このことから左を上位、右を下位とする「左上位」が始まりました。
雑学と言ってしまえばそれまですが、物事の背景に興味を持って調べると、何かとものの見方が広がることがある…かも??
体験授業のお申込みはこちらから!
https://www.dreaven.jp/inquiry/
LINEでのお問い合わせも可能です!
https://lin.ee/5YyYo0u
教室の詳しい様子や教育情報はこちら!
https://note.com/dreaven
東急世田谷線松陰神社前駅より徒歩30秒
#弦巻中 #世田谷中 #駒沢中 #桜木中
#梅丘中 #桜丘中 #太子堂中
#若林小 #山崎小 #松沢小 #松原小
#松丘小 #中里小 #弦巻小 #太子堂小
#城山小 #世田谷小 #駒沢小 #桜小
高校・大学受験・定期テスト・内部進学対策
推薦・総合型対策全てお任せ下さい!
★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆
先日9/12(木)は大安だったので、だるまの開眼供養をしました。
祈願の際は左目(向かって右側)に、成就した際に右目を入れます。
なぜ左目から入れるかということについて、諸説あるそうですが、
日本の伝統的な礼法・しきたりである「左上位」の考え方に基づくのだとか。
「左上位」の考え方は飛鳥時代に中国から伝わりました。
陰陽五行(3世紀ごろの中国で生まれた宇宙生成の理論)では、日が東から昇り西に沈むように、東より物事が生まれ、西で無くなるとされています。また、中国では古くから「天子南面す」という考え方があり、玉座は不動の北極星を背に南を向いています。
イメージしてみてください。
南に向かって座ると、東(日の出)が左、西(日の入)が右に見えますよね?
このことから左を上位、右を下位とする「左上位」が始まりました。
雑学と言ってしまえばそれまですが、物事の背景に興味を持って調べると、何かとものの見方が広がることがある…かも??
体験授業のお申込みはこちらから!
https://www.dreaven.jp/inquiry/
LINEでのお問い合わせも可能です!
https://lin.ee/5YyYo0u
教室の詳しい様子や教育情報はこちら!
https://note.com/dreaven
